日記

日記 · 18日 3月 2025
卒業・卒園のこの時期に なんと今朝は学年閉鎖のご連絡がありました(>_<) 発表会を5日後に控えるこの3月に これまで聞いたことがありません! 小学生は インフルエンザA 中学生は Bのほうが流行っているそうなのですが この時期に学年閉鎖?? 子どもたちの健康を考えるならば 感染症が流行っているこのような時期には...
日記 · 13日 3月 2025
発表会を10日後に控え はっきり言って 忙しいです。 生徒達はぐんぐんと上手になって 演奏そのものに不安なあるような生徒はいないのですが 運営準備には時間がかかります。 そんな中 イギリスから友だちが来る オーストラリアから古い友人の息子が遊びに来る ということで 会いに行きます。 特に イギリスからの友人は 大学時代からの古い友人で...
日記 · 03日 2月 2025
私ごときが僭越だとは重々承知の上ですが 指揮者 秋山和慶さんがお亡くなりになったのは 少なからずショックです(T_T) はっきりは覚えていませんが イギリスから帰国して聴きに行った札幌交響楽団の演奏会 (1990年前後) エルガーの交響曲第1番が 本当に今も胸に残る名演でした! 途中 イギリスのどんより曇った空から 神々しい光の筋が差し込むような...
日記 · 31日 1月 2025
1月最終日となりました。 1月が行っちゃいます! 31日もあるのに 速い速い!!! レッスン開始早々 インフルやら 熱やらなんやらかんやらと体調不良者は続々で 振替レッスンの時間もなかなか作れなくて困ります(>_<) インフルエンザの大流行の影に隠れて コロナ禍が終わったようにちまたでは言われていますが 油断は禁物 全く終わっていません!...
日記 · 05日 1月 2025
あっという間にもう5日 明日から令和7年のレッスンがはじまります♪ 昨年は 大親友の息子の結婚式にトスカーナに行き イギリスも7年ぶりに訪れて 大学の同窓会に出席したりと 盛りだくさんの1年でした。 今年は昨年に比べたら静かな年になるでしょうが それでも家族のさまざまなイベントも目白押しなので またまた楽しい1年になりそうです!...
日記 · 09日 12月 2024
バタバタと毎日過ごしていたら あっという間に師走にはいりました(>_<) 先週末にはクリスマスツリーを飾りましたが ピアノが2台になってからは  スリムなツリーではあるものの ちょっと窮屈そうです(^^;)
日記 · 25日 11月 2024
師走まであと数日 忙しい12月が待っています♪ それなのに・・・ 先週ネットの大元のルーターが故障して しばらくWi-Fiがつながらず バッタバタでした(>_<) スマホはつながりますが 基本は家のWi-Fiにつないで使うので 通信量が少ないプランを使っていますので Wi-Fiが無いと本当に不便です。 普段は当たり前のようにめくるiPadは使えず...
日記 · 05日 11月 2024
11月に入りようやく秋らしくなり 気持ちの良い日が続いています。 が・・・ 千葉市ではマイコプラズマ肺炎が大流行中の模様です(>_<) というのも 多くない生徒の小学生・中学生が この1週間でマイコプラズマ肺炎のため 3名も欠席です。 潜伏期間が2~3週間もあり発症前から感染するのと ひどい咳が続くのがとても辛そうです。...
日記 · 09日 10月 2024
ようやく本格的な秋を感じられるようになりましたが 一昨日は30℃ちかくまで気温が上がり 気温の変化に身体がついていきません(>_<) それでも 芸術の秋 食欲の秋 気温が下がり気持ち良い風に吹かれると いろいろな事をしたい気持ちにはなりますね♪ 学校は秋休みに入るそうですが いいですね~ 週末の三連休はお天気も良くなるようで ますます嬉しいですね!...
日記 · 12日 9月 2024
長い夏休みを終えてレッスンを再開したのが先週ですが お休みの方がまあ多くて多くて! 気管支炎 風邪を思ったらコロナ 風邪と思ったらマイコプラズマ肺炎 高熱 などなど・・・ 報道はほとんどありませんが コロナはじめさまざまな感染症が流行っているので 三密の場所ではマスクをし 手洗いうがいを徹底するしかありませんね。...

さらに表示する